2010年12月10日金曜日

ADOCの注意点

Clip to Evernote
身軽になりたいtomoriです。今日はゼミ生に手伝ってもらって研究室の棚半分をすっからかんにしました。明日辞められるぐらい(笑)

今日は卒論の提出日でした。
・ADOCと通常の面接の比較
・失語症者に対するADOCの有用性
・ADLの項目と範囲の検討
でした。皆良くがんばってくれました。

さっき打ち上げをしたのですが、とても嬉しかったことがありました。
「ADOCを使うことでお互い納得できる目標を立てることはできた」
「ADOCはいいけど、失敗できるのは学生のうちだけだから、面接の大変さを体験したほうがいい」
「最初からADOCに頼ると、はいこれつかって面接しまーすみたいになってしまう」
と卒論を終えた学生が言っていました。

たしかに卒論発表会の時もそんな質問が出てました。
いい学生たちだ。
新しいものにか飛びつくな.よく見聞き判断して.
便利なものに頼りすぎるな。あと便利だからと押し付けるな。
そこは注意ですね。


でもクライエントと協業する楽しさを一度だけは経験して欲しいと思っています。
クライエントが自分にはこれが必要なんだと実感して、いきいきする瞬間を共有してほしいなと思います。

うちらは、そのために仕事してると思うので。

ボクの経験だと,あってるかどうか分からないままインタビュースキルを磨いて、理論を勉強して、何か周囲の目を少し気にしながら,やっとできる協業。それをADOCが最初の一歩となってアシストして、何か面白いなと興味をもって協業について勉強していくうちに,ADOCは補助輪みたいに離れていけばいいなぁと思っています。

あと,今日嬉しかったことは,
ゼミ生がボクの学位取得のお祝いをしてくれました.
ボクは名前の通り幸せ者ですね.皆さんありがとう.

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...